喉の渇きは共通です。

 8月突入ですね・・・・。ブログの更新の手順を、Y先輩に電話で聞きました。いつも、親身になってのご指導ありがとうございます。9月は何とか自分で更新したいものです。そして、毎日ブログを読んで頂いている皆さん、気が向いたら読んでくれている皆さん、ありがとうございます。一日、一日生活をしていると、紹介したくなるニュースや話題に遭遇することがあります。それが小さな話題でも、真実は真実です、小さい話題であっても、輝いているし、時に勇気を与えてくれるかもしれません。梅ちゃん、デジカメとともに、みかん山へのスタイルが板についたところです。自然、みかん、ひと、いろいろな角度で取材していきたいと思いますよ。わくわく度アップ中です。

 雨が最近、降っていません・・・・。みかんの苗木や移植した木はなかなか新芽がふかない状態です。やはり、芽をふかすには、水が必要なんです。そこで、梅ちゃん灌水を開始しました。手灌水ですが水を与えているという実感がわいてきます。きっとみかんも、喉をごくごく鳴らして飲んでいるんだろうなぁ・・・なんてね。灌水前のみかんの葉っぱが巻いているんですが、灌水をしてやると、元気になったみたい・・・・ほんと正直ものなんですね。灌水をするにあたり、土が固いとなかなか水が流れてしまって、浸透しない、ある程度、土も柔らかさが必要ってこと。管理に繋がってくるんですね。土つくりがやはり基本であるということだね。

 そして、人にも水は必要!!ある程度に冷えた水、水筒から水をカップに注ぐ時の音が好きな梅ちゃん。喉の渇きを潤してくれる究極のパラダイス。体がいきかえります。次への活力でもあります。熱中症対策に 水分の補給をしましょう!!シンプルだけど、一番 水がおいしいね。