2011年

6月

30日

農場明るくなりました。

 この前の同志会役員会で、農場の雑木を伐採しようと意見がでて、本日役員14名で伐採、運搬を行いました。電線にも木の幹があたっている状態、日当りもよくないし、全国カンキツ大会の会場にもなっているということでの伐採作業となりました。昼の1時に集合、チェンソーの音が鳴り響いています。はしごを木にあて、作業しているのが吉川生産部長、間、ひやっとした場面がありましたが、はしごのもとを支えて、無事終了しました。高所の作業お疲れ様でした。しかし、この木はなんて名前なんですかね。よく見たら、実を付けていたんですけど・・・。この木でまな板が出来そうな感じ。約2時間の作業でしたが、みんなで協力して、農場が明るいなりました。カンキツ大会に向けて、いいスタートが切れたんではないでしょうか。明日から、7月ですね。同志会農場、生産部を中心として、お手本となる場になれば素晴らしいと思います。みんな、いい汗かいてます。夜はビールがおいしいのでは・・・・。

0 コメント

2011年

6月

29日

同志会ゆるキャラ総選挙

今日もいい天気になりそうですね。暑いんだろうなぁ・・・・。昨晩は同志会役員会でした。今年から、会議が対面式から、座敷でテーブルをみんなで囲むスタイルに変わりました。これは、大下会長の意向だと思うんですが、私語も減り、会議にみんな集中できているんではないでしょうか・・・。小さな改革の効果がでているんでしょう。意見もたくさん出ました。いい雰囲気になってます。

 昨日、会長の帽子と肩に住みついていた、みかんのぬいぐるみのアップ写真です。これは女性部の皆さんの手作りです、味があって温もりを感じます。名前はまだ、決まっていませんが、食育デビューするみたいです。そして、真穴同志会の準ゆるキャラ・・・梅ちゃん。 3Dと2Dの違いはありますが、真穴を全国区にしたい思いでいっぱいなのです。よきライバルでもあり、よき仲間なんですよね。もっと仲間ができたら面白いだろうなぁ・・・・。募集してみようかな。

 AKB48の総選挙じゃないけど、センターを勝ち取りのは、ぬいぐるみのMちゃんか、それとも 梅ちゃんか・・・・。それ以上に、同志会会員の真穴をどうしたい、こう変えたい、真穴みかんをこうしたいの気持ちが強ければ、強いほど、夢は必ずかなうと思いますよ。人と人が繋ぐ可能性は壮大であるってこと。いろいろなチャンスを掴めるはず。そう 梅ちゃんは自負してます。

0 コメント

2011年

6月

28日

大下会長の魅力

 今日も、暑い一日でした。梅雨明けたのでしょうか・・・・。もう少し粘るのかな。

皆さん、十分に水分補給しましょうね。今日は、ジャパネットたかたさんより、東日本大震災の被災地の皆さんに向けてメッセージをという依頼があり、わざわざ、長崎の佐世保より、ジャパネットたかたのスタッフ2名が真穴にお越しくださいました。スタッフの皆さんから、真穴遠いですねの一言・・・。はるばる真穴へようこそです。高田明社長の名案で、47都道府県を巡り、元気な日本を探せ!元気な日本にしよう!!と 愛する家族、恋人、友達に応援メッセージを伝達しようの合言葉で、愛媛県代表に真穴同志会に白羽の矢が。6月2日に、一夜研修でジャパネットたかたの本社見学をさせて頂いたことが、ご縁に繋がったのでしょう。高田明社長さんありがとうございます。早速、場所を同志会農場に変え、ごく普通に撮影。インタビュー方式で、楠本副会長が先陣を、ここで会員が集合!東北の被災地の皆さんへ向けてメッセージ 「東北 ファイト!!」会長が東北を言った後に、みんなでファイトを唱和しました。テイク2で完成。気持ち込めましたよ。その後、大下会長のインタビュー、帽子と肩にみかんのぬいぐるみが、かわいい・・・・。お茶目な会長。トークは滑っていたけど、これも良し。体全体を使って、脳使って、頑張っている大下会長、だからこそ、みんなが支えたいって思うんですよね。梅ちゃんもそんな人格形成をしないといけんなぁって思ってます。やさしさ、ストレート一本気をもった会長こそが魅力ある大下克夫だと確信しています。夜は、同志会役員会 忌憚のない意見がでますように。

2 コメント

2011年

6月

27日

巣立ち・・・飛翔せよ

 昨晩は台風の影響でしょうか、すごい風でした。みかんが心配ですが・・・。自然と向き合いながらの農業ですが、ベストを尽くすこと大事だと思います。今日は、情報経営部で情報誌の作成を選果場の2階で行いました。部長が編集していたので、短時間で作成できました。でも、内容はすごく充実されています。長崎佐世保の研修、ジャパネットたかたのレポート、食育・販促の案内など4ページにまとめてみました。7月中旬頃、生産者に配布しますので、お楽しみに。

 昨日のことみかんを摘果していたら、鳥の巣を偶然、発見しました。小さな卵が4個、中心に寄り添っている感じ。みかんの枝の下に巣を築いたんでしょう。親鳥の愛情が伝わってきますね。梅ちゃん、写真に収めようと枝を掻き分けて、デジカメを近づけていくと、上のほうから、親鳥の鳴き声がしてきました。警告なんでしょうね。親はどこかで見守っているんだなと実感しました。梅ちゃんも、この卵が孵り、巣立つまで温かく見守っていきたいものです。この卵は、何の鳥の卵でしょうかね。孵化して、小鳥のさえずりが聞けたら、幸せだろうな・・。無事に生まれてこいよ。みかんの木も応援しているよ!!頑張れ!!

2 コメント

2011年

6月

26日

初夏のオシャレ

台風の影響なのか、空は曇り空、たまに太陽が顔を覗かす程度。ムシムシ暑い。

朝一、早くみかん山へ上がっていると、農道脇から、鈴虫のやさしい音色が聞こえてくる、心が癒され、クールダウンできました。節電の特効薬に家で、鈴虫を飼育してみてはどうでしょうか・・・。家の中ではうるさいかな・・・。みかんの摘果をしているんですが、かなり生理落果が多いと思います。作業していると、喉が渇いてきて、水分補給したいところだが、水筒を持ってきてない・・・。仕方なく、家に帰り、氷水で渇きを潤す。最高です。摘果したみかんをもって帰り、いつもはソーメンを入れているガラスの器に、盛り付けるっていうの・・・・料理じゃないぞ**。レイアウトしてみました。夏の涼を求め、目で、手で、心で感じれたらいいかなぁって梅ちゃんのセンスです。食卓に飾っていると、食欲も増進されるかな・・・。和室に飾ると、清々しさが強調されるかな・・・。これに氷を入れるとどうなるのかな・・・って想像するのが好きな私でございます。輪切りにして、香りを楽しむのもありかな。皆さんも、いろいろアレンジして、自分のオンリーワンを作ってみてくださいね。また 掲示板でも紹介してみてください。ところで、掲示板ですが、もっとネットワークを広げていきたいと思っています。皆さんの身近な情報を気軽な気分で紹介してくださいね。初夏のオシャレ、あなたのイメージは出来てますか?

1 コメント

2011年

6月

25日

親子・・・・水入らず

皆さん、お疲れ様です。今日も暑い一日。おまけに湿度も高いから、体もばて気味でございます。昨晩は、7月10日に行われる市内公民館対抗のソフトボールの初練習でした。またまた、梅ちゃん、そのチームの監督をまかされて、まずはじめに、選手の勧誘からスタート!!20代・30代・40代以上の選手を真穴から発掘。スカウトになった気分。選手を受けていただいた方々、気分よく受けていただいてありがとうございます。総勢12名集合。スローピッチング、ルールも違うから、まずは体で覚えること。みんな、真剣に取り組んでおり、監督もせいらしいです。練習終盤になって、雷がゴロゴロ。監督とっさの判断で雨に当たらずセーフのつもりが、原付できていたから、雨に濡れてしまった・・・。もってますね・・・・

。そして、場所を変え、選手固めと言う名の飲み会。まずは一勝、波に乗り、優勝したいって声が飛び交っていました。練習して、モチベーション上げて、繋いでいくソフトボールを展開していきたいですね。頑張ろう!!真穴チーム。

 そんなこんなで、今日はのどが痛い・・。お昼から、庭先の剪定を親子水入らずで、行いました。普段は、親子で接する時間があまり多いほうではないので、少しの時間でしたが、会話も出来て良かったと思います。しかしながら、 まだまだ、親孝行出来てないけど、いつかは必ずと、心に思っているから。

口にするまでのことでもなく、地道にがんばるのみでしょう。

 庭も綺麗になりました。夏の準備も整ったて感じかな。素人ながらの、趣がでた、味のある庭になりました。

 

0 コメント

2011年

6月

24日

夢のみかんボックス

今日は真夏並みの暑さですね。気温もぐんぐん上昇中です。軒並み、関東地方も気温が上がっているみたいですね。埼玉の熊谷、体温より気温が高いのだから、びっくりです。熱中症には十分気をつけましょう!!集荷場に用事があったので、行ってみると、みかんの木箱がパレットに積み重ねられている。よく見て見ると、伊豫名産 マルマみかんって。伊予の豫が昭和の雰囲気を出していて、気にいってしまった。木箱に印刷されたラベルを糊付けしており、手作り感がじわじわと伝わってきた。いい仕事していますね・・・。この木箱で収穫・出荷されていたんですね、親父も中学生の頃、荷枠で木箱を担いで、みかん山を下山していたそうです。絶え間ない、先人の努力ヒシヒシと伝わっています。今では、コンテナに変わって、その存在も薄れつつありますが、時代を歩んだみかん農家の魂として、大事にいていきたいものです。デザインもいろいろあり、コレクションできそうですね・・・。この木箱、座敷雛の土台として、重宝されています。大箱、中間箱、小箱と使用も多種多様で、使い勝手がいい。木箱は今、時代の裏方として活躍しています。いつか、復興版の木箱で市場へみかんを出荷できたら、おもしろいだろうな。ダンボールを出さない、エコな運搬もいいかもね。

0 コメント

2011年

6月

23日

渡部 陽一さんになれる帽子

今日は、暑い、暑い一日でした。水分何リットル摂取しただろうか・・・・。防除していたんですが、雷がゴロゴロしてる、雲行きが怪しい・・・・。通り雨が降ってきた、意地悪な雨でした。明日、また残りの分、頑張ります。

 去年から、同志会活動のメインになりつつある、食育・販促活動。いかに、インパクトを与えるか、いかに馴染んでもらえるかが、はじめの一歩ではないでしょうか。昨年は、日の丸みかんの女性部、歌って踊れるオレンジレンジの皆さんからみかんの帽子をお借りしたみたいです。オレンジレンジの皆さんは、みかんをPRするために、CDを出したり、TVに出演されたりと、愛媛県下はもちろんのこと、全国区を目指しているお母さんバンドです。自称 浜のAKBみたいです。西宇和みかん いろいろな形でPR出来たら素晴らしいことです。

 今年度、同志会でも販促・食育用に帽子を作ろう。でも、男性ではぎこちない、

会長、真穴女性部にお願いしたみたいで、早速、愛のみかん帽子の試作品が完成したみたいです。流石、綺麗に丁寧に作られていますね。オレンジ色がかわいらしいですね。作成していただいたのは、楠本さん、家庭科の先生をされており、ポップでカジュアルな帽子が出来ました。ベレー調なところは、戦場カメラマン 渡部陽一氏を彷彿させますね。楠本さんありがとうございました。あなたの職場、学校、地域に、この帽子がお披露目できる日を楽しみに、同志会頑張っていきましょう!!ああ、渡部陽一さんのしゃべりが耳に焼き付いてしまうのは何故・・・(><)

0 コメント

2011年

6月

22日

レモンから生まれた・・・

今日は、晴天の1日。暑い1日になりました。でも、午前中はみかん山も、露が残っていました。また週末は雨マークが出ていますね。東北地方も梅雨入り、被災された方、どうぞ気をつけてくださいね。ジオターゲディングどこの県の人が見てくれているのかがわかります。北は青森、南は九州、梅ちゃんいつも わくわくしているんですよ。福井県の皆さんにはたくさん見て頂いているし、すごく励みになります。横のつながり、輪が広がっていけたらなぁって思います。真穴みかんは着実に浸透しているんだなぁと思います。ああ、秋が待ち遠しい・・・・。続けていくのには、同志会会員の皆さんの支えがあってこそです。会長、いつも写真を提供していただきまして、ありがとうございます。早速ではありますが、会長の写真より、遅くまで木にならしていたレモン、さあ半分に切って、焼酎に絞ろうかと思ったところ、中からレモンの芽が発芽している・・・・。カイワレ大根みたい。珍しい光景ですね。レモンから生まれた爽やか太郎としときましょうか。皆さんはこんな場面に遭遇したことありますか?このあと、このレモンの運命はいかに・・・。

きっと優しい会長だから、土に埋めたんでは。それとも、焼酎に絞って飲んだのだろうか。それは 会長だけが知っている。今度、こそっと聞いてみよう。

 梅ちゃんは、前者の土に埋めたにアタックチャンス☆!!

1 コメント

2011年

6月

21日

真穴共選のアイドル

降り続けた雨もやんで、お日様が顔を出しています。久しぶりの日照ですね。洗濯物は今日のうちにですね。会長より写真を頂いたんですが、その中にふくろうの写真がありました。リアルな作りをしたふくろうですね、数十年前から、鳩おどしとして使われていたみたいです。お役目を終えたのか、今は選果場の2階にどっしりと、何年もかまえているみたいです。いまや、選果場従業員の癒しのアイドル的存在に・・・・・。目が黄色く輝いていますね。これで、音声でお疲れ様ってしゃべったらすごいと思いませんか?いつかは、翼を広げて青空に飛び立つわけがないか・・・・。真穴の癒しキャラへの道のりは長い・・・・・。ふくろうで思い出したけど、深夜寝る前に、外から、「ホッホウ~ホッホウ」という鳴き声が、聞いていたら心地いいし、真穴にもふくろう・ミミズクがいるんだと思うと、わくわくして、想像を書き立てられるんですよね。これは自然が豊かってことなんでしょうね。食物連鎖が成立していることが分かりますね。                                                                                                             これからも、従業員さんの応援団長としてその職務を全うしてくださいね。ふくろうさんへ。梅ちゃんもゆるキャラ目指してるんでお互いに頑張ろう!!

0 コメント

2011年

6月

20日

草もいろいろあるけれど

大雨警報発令で消防団自宅待機中です。雷もごろごろ鳴っています。心配です早く、警報が解除されることを祈りましょう・・・・。雨が続くので、みかん畑も草が繁茂しております。この前、草刈りをしたばかりなのに、もうこのような状態です。それにしても、この草 根強いんです。なかなか、手で抜けない。鍬で掘り起こしてみると、四方八方に根を張り巡らせており、なかなかの強敵!!これが、沢山生えているんだから、草の生命力は強いし、繁殖力もすごい。草刈りをしても、すぐ再生してくるからね。この草 何って呼ばれているのかな。見た目、ミズ菜の葉っぱみたいですね。みかん畑には、季節ごとにいろいろな草が生えてきます。

花をつけた草もあれば、背の高い草など。かわいい花を付ける草などは、草刈り迷うこともあるけど・・・。梅ちゃんの思いやりで、その一角は刈らずにいます。

ああ、天気になったら、草刈り大変だけど、頑張って仕事せんといけませんね。

 草刈と言えば、俳優の草刈正雄 渋い二枚目俳優、今大河ドラマでも出演していますね、そして同志会で研修に行った 筑水キャニコムの草刈機まさおをふと思い出してしまった梅ちゃんでした。

0 コメント

2011年

6月

19日

しば団子はいかが

今回のブログは、少しばかりスタイルを変えたいと思います。写真も2枚サービスですよ。一読者からのリクエストというか、こうしたらいいんじゃないの、真摯に受け止める梅ちゃんだから挑戦してみますね。最近、雨で湿気が多いのか、梅ちゃんの髪の毛が暴れがち・・・・散髪行かないといけませんね。雨早くあがってほしいですね。

 皆さんは、しばの葉っぱ見たことありますか?形はハート型に近く、厚みがあり、匂いは無臭です。コンテナいっぱいに親父が採ってきました。それを、母が所属している穴井の女性部の皆さんで、しば団子作りをしたいみたいです。団子粉を使い、こしあんを団子に包んで、しばでくるんで蒸すと出来上がりです。そしたらほどよく、しばの香りが良く、食欲をそそる団子が出来ました。でもしばの葉っぱって熱を加えると、いい香りがするんですね・・・・。不思議ですね。ところで皆さんはつぶあん派ですかこしあん派ですか?今の時期を楽しむ、お菓子作り、きっと家庭で家族で作ってみてください。家族の話題作り、輪つくりになると思います。

しばは 真穴の山にあるんで 探してみてね。どこにあるかは 秘密です。

 

4 コメント

2011年

6月

18日

同志会50周年のススメ

今日も愛媛は雨だった。いくつもの雨のキーワードを使ってるくらい雨が続きます。昨晩は、同志会の三役、部長、班長を中心として、同志会創立50周年の打ち合わせを、会長の倉庫で行いました。会長の倉庫では、すでに、手作りのテーブルが設営されており、コンテナを敷いてタイベックをテーブルクロスに代用していました。それを見て会長の潔いところが垣間見れた気がします。そして黒板を使い、日程の詳細を表しており、ほんと分かりやすいので、会長の気配り感謝しております。今回はざっくばらんということで、アルコールも用意されており、和気藹々と進行されていったのです。アイデアもいろいろ出てきました。U君のアイデアで歴代同志会OBも含めた写真をモザイクアートにしてみてはどうか、これは、U君がサラリーマン時代に会社の創立記念で採用されたみたいで、U君が経験したから、出てくるアイデアだったと思います。この意見に対し、会長は「いいね、いいね」を連呼、その側で「無理でしょう・・・」の声もこれが 賛否両論なんでしょうね。結局やってみようの音頭のもと、過去をさかのぼり、会員名簿の作成、聞き込みに走り回らないといけなくなったけど、面白いプロジェクト。記念品も帽子、砥部焼き、ストラップ、ステッカーなどなど、楽しい意見がでました。過去10年の同志会の活動、共選・農協の歩みを調べることに、歴代会長が収めたファイル10年分歴史も感じますが、重みも感じる。そして、会員が協力して歩んだ50周年、喜怒哀楽が伝わる素敵なイベントと共に未来へ繋げる原動力としていけたらいいですね。楠本実行委員長を中心として、情報経営部タックル組んで頑張ります!!

それにしても、大下会長、楠本副会長 兄弟みたいだなぁ・・・。

0 コメント

2011年

6月

17日

アロエの花

よく雨降りましたね。注意報も発令されていたけど。今年の梅雨は梅雨らしいというか、降りすぎでしょう・・・。みかん畑に行ったとき、珍しい花を見つけました。始めはユリかなって思ったんだけど、よく足元を見てみたら、アロエが生えておりそこから茎が伸び花を付けてるみたい。でも、花に元気がない。下のほうはもう、枯れてるんでしょうか、シーズンが終わりかけに入っているんでしょう。最期に一花咲かす渾身を振り絞って頑張っている姿に、勇気をもらう梅ちゃんなのでした。アロエの花言葉は健康・健やかみたいですよ。アロエってユリ科に属しているから、はじめはユリと思ったんでしょうね、納得 納得。この花 よく見ると フラミンゴにも見えてくるのは梅ちゃんだけでしょうか!?色合いといい、くちばしの部分といい、アロエの花のミドルネームは フラミンゴカラーとしときましょうか。

ブログを始めて、約50日になります、ほんと徒然なるままなのですが、本心。驚き、感動を伝えていけるよう、いろいろ取材・体験していきたいと思っています。一番はこの真穴に住んでいる人々の心の魂や元気なところを発信できればと思っておりますので、その時はご協力ください。

来年2月頃、また綺麗な花を咲かせてくださいね。それまで、エネルギーを充電してくださいね。その綺麗な花を咲かせた時に撮影にいきますね、アロエの花さんへ。

 

0 コメント

2011年

6月

16日

標高100m 農道を歩いてみよう

今日はあいにくの雨です。雨音で目が覚めました。目覚まし時計のアラームみたいですね。でも、雨音って気持ちが落ち着きませんか?自然界のF分の1ゆらぎて言葉聞いたことないですか?この機能を使ったパソコンが開発されたら、休憩中にパソコンで使った眼球の保護、回復が出来たら素晴らしいと思いますが、くれぐれも、長時間パソコンに向かっている方々は、アフターケアー気をつけてくださいね。梅ちゃんも気をつけんと。そう言いつつ5時半に起きて、ブログアップしてます。昨日、農道を走っていて、ふとスプリンクラー基地のそばに100って印が、普段は気にも留めていませんでした。斜めに傾いているんですが、体制には影響ないのでそのままで。これは標高を示しているもので、数年前に導入されたみたいです。生産者が山の標高が分からないという意見があり、設置したみたいです。みかん園地は、標高、方位、土壌地質などで分類されます。A・B・C・D・E地帯があります。C地帯は標高の高い地帯で、収穫に時期も変わってきます。今、温暖化の影響もあるんでしょうか、温かいので、みかんの着色も遅れる傾向がみられますが、200mラインが一番着色が早いみたいですね。

今、農道では、散歩する人、ジョギングする人などよく見かけます。皆さんも、農道を歩いてみませんか?健康作りに、美容のために、標高300mまであるんで自分のペースを考えてチャレンジしてみてください。映画 岳みたいな壮大なストーリーではないけど、きっと歩いていて、ホッとした気分になるはずです。島崎三歩のように 山を愛する男になってみたい梅ちゃんでした。岳の主題歌コブクロの♪「あの太陽がこの世界を照らし続けるように」いい曲です、何回もリフレインしてました。今日は雨なんで 映画 岳 見に行ってみようかな。

 

2 コメント

2011年

6月

15日

きのこがひょっこり

梅雨に入って、みかん畑の土壌水分もかなり多いと思いますが、その関係でしょうか、謎のきのこ発見しました。ふわふわ、風が吹くとポキッて折れそうな感じ。なにか労わってあげたくなるようなきのこ。おそらくは食べれないと思いますが、きのこの菌糸が土壌中にあるってことですよね。手で持ち上げると、すぐに崩れてしましました。においを嗅いだのだけど、イマイチ分かりませんでした。不思議ですよね。まさか・・・牛ふんの中に含まれていたってことも推測されますね。きのこって秋のイメージが強かったので、夏きのこ発見できて、有頂天になっている梅ちゃんです。そして、赤色の不気味なきのこも発見してのですが、親父が草刈で刈ってしまい、なくなっていました。このきのこのほうが珍しかったので、残念ではありますが、次回発見したら、またブログにアップしたいと思います。

みかんを切った株元によく、猿の腰掛をみることがあるんですが、これも同じ仲間なんでしょうかね。猿の腰掛は漢方に使われると、子供の頃聞いて、それが高額な金額で取引されているという情報に、必至になって探した記憶があるんですが、今になって考えたら、種類が違うし、簡単に入手できるはずがない。子供ながらの甘い考えっだったんでしょうね。でも、今山の中に入って遊ぶ子供達いませんね。農道でも子供に会わないけど・・・。自然の中で動植物にふれる環境をつくる義務が我々にあるんだなと思います。そのためにも、みかんにふれる、これが まず第一歩のステップでしょうか。山運動プロジェクト開始!!

0 コメント

2011年

6月

14日

無花果 早く 食べたいなぁ

久しぶりの晴れ間、やっぱり天気が良いですね。朝からスプリンクラーでの防除。

梅ちゃん、施設の入ってないみかん畑で摘果しました。しかしながら、蚊の襲撃に合いながらも、なんとかお昼までしのいで頑張りました!!お昼からは、この園地の防除を行いました。これから、防除のシーズンに入りますが、体調管理に気をつけて、頑張りましょう!!かつての希望、mypositionさんへ 無花果の実を紹介したいと思います。だいぶ 無花果らしくなってきましたね。梅ちゃんも大好きな果物のひとつです。皆さん 無花果の原産地って知ってますか?アラビア半島南部みたいですよ。ハクション大魔王とアクビちゃんが出てきそうですね。

メソポタミア文明の頃より食されし、魅力的な果実だったんですね。

収穫が待ち遠しいというか、早く食したい梅ちゃん。夏の終わりから9月頃が食べごろなのかな・・・・。というか これ 先輩の畑の無花果。いつも 食べなさいとバケツ一杯に持ってきてくれるのです。いつも ありがとうございます。ジャムにして食パンに付けて食べてみてください。最高です!!今は ヨーグルトの無花果味にはまっている梅ちゃん。これ 結構いけます。某CMにもでてるヨーグルトですので、試してみてくださいね。mypositionさんまた収穫前になったら 紹介しますね。画面から 無花果が出てきたらおもしろいのにな・・・・。真穴果物王国でした。

1 コメント

2011年

6月

13日

ちっさな生命力

今日は、少し筋肉痛です。昨日の訓練が影響しているのでしょうか。シップを貼

ってみました。朝はまだ、露が残っていたけど、みかん山を原付に乗って廻ってみました。合羽を持参したら良かったのですが、みかん山に入ってしまい、ビッシャになってしまいました。こんな時、中途半端な気持ちになって、もう濡れてもいいやと半分あきらめてしまうケースが多いんです。備えあれば憂いなし、準備しとかないといけません。巨匠 松良公人さんから、メールが届き、写真が添付されていました。みかんの幹から、杉の幼木が生えてるではないですか。くぼみの部分が培土になってるんでしょう、珍しい光景ですね。なにかジブリ映画の世界に出てきそうな雰囲気。でも 不思議ですね。風に種が運ばれたのか、鳥が種を運んだのか、公人さんが記念植樹したのかは、謎のままです。みかんの幹はとても太くて、たくましいですが、杉も負けずと、上へ上へと這い上がるような生命力を感じますね。このまま 成長していってほしいものです。小さい命・・・・を見守ることもできるのもみかん農家の特権ですね。命の尊さを改めて見つめなおすことができるのも、農業人の感受性に繋がると思います。

何十年後、このみかんの木が真穴の天然記念物になると、いいですね。それまで、公人さん環境保護に努めてくださいね。

0 コメント

2011年

6月

12日

訓練は積み重ねが大事

今日は、早朝より模擬火災訓練が実施されました。これは、真穴分団1部、2部の合同での訓練で、いつもこの時期に行われています。朝5時半にサイレン(訓練サイレン)がなり、団員は各部署に集合!!梅ちゃんいつも 訓練の前の日には緊張してるのか、なかなか安眠できません。一時間毎に目が覚めてしまって、また、うとうとして、その繰り返し、5時に起きて、団服に着替え、冷たい水で顔を洗い、気合いれました。雨が心配だったけど、小雨だったのでよかったです。火点を設定して、機械を設置して、ホースを 展長していきます。慎重かつ、的確な操作、大きな声の伝達、チームワークがあっての消火活動だと思います。そして、団をまとめる部長の指揮力、縁の下の力持ち 会計さんの存在があっての消防団活動だと思います。訓練で想定外のこと、ハプニングも起こります、でも臨機応変に対応するのは、日頃の点検、訓練で培った経験が生きてきます。失敗から生まれる教訓を次に実践で活かせること大切です。消防団にいると、いろいろ勉強させてもらいます。そして、団員みんなで同じ釜の飯を食べることが、団結力を高めること。ちなみに、今日のお昼は 会計さん自慢のカレーライスでした。ご飯も釜で5升炊くから、美味しいんです。これが消防団の醍醐味でしょうか。

今日は一日大雨でしたが、側溝清掃も無事終了しました。団員の皆さんお疲れさまでした。写真は今日の訓練で使用したホースです。海水を通しているので、真水で塩抜きして、乾かしている所です、あいにくの雨、収納は火曜日になりそうです。

これで、安心して眠りに着けそうです。おやすみなさい。

1 コメント

2011年

6月

11日

北海道の大地の恵み

昨日からの雨が継続中です。しかし よく降ります。関心しちゃいますね。昨日、北海道より、アスパラガスが送られてきました。梅ちゃん感激!!毎年、この時期になると、北海道の士別市の酪農を経営されている、猪岡さんよりアスパラが届くのです。みかん農家と酪農にどんな接点があるかというと、梅ちゃんが農業大学校に在学中、北海道へ酪農の研修が約2週間ありました、もう18年も前の話ですが、受け入れて頂いたのが、猪岡さんだったのです。とても、気さくで笑顔の素敵な猪岡さん。慣れない作業を丁寧に教えて頂いたり、おいしいジンギスカンをご馳走して頂いたり、今でも貴重な体験をさせていただいたことは梅ちゃんの宝物なんです。猪岡さんとはずっとお付き合いが続いています。ポンジュース送ったり、みかんを送ったり。「こんなおいしいみかんは食べたことがないと。」真穴みかんをいつも賞賛してもらいます。お孫さんがみかんが好きなみたいで、とてもうれしい限り。北海道へも真穴みかん進出、消費拡大できたらおもしろいと思います。きっと北海道の人々にも受け入れてもらうと思いますよ。

今日はアスパラガスのベーコン巻きがたべたいなぁ。バターを添えると、いいね。

北の大地のびっくり箱やぁ~。大地の恵みおいしく頂きます。猪岡さんありがとう。久しぶりに猪岡さんの顔が見たくなった、会いたくなった。

1 コメント

2011年

6月

10日

梅干し・・・感謝を伝えてみよう。

お昼を過ぎて、空は曇りがち・・。苗木の芽の防除が一園地残っていて、梅ちゃん気がかりになってる、雨は大丈夫だろう。決断して、いざみかん畑へ、背負いをかるって、防除開始したのですが、ぽつ、ぽつと雨がこんにちはって、もう梅ちゃんも決断してるから、引くに引けない状態・・。雨との格闘、約10分なんとか防除できたけど、雨に流されたでしょうね。でも、気がかりになってたことは解消できたので気分が楽になりました。でも予報は夕方だったけど、お天道様にはかないません。雨で濡れたので、一時家に退却。すると玄関先に丸丸と青々とした梅ちゃん達がかごいっぱいに。もうこんな季節になったんですね。一年、一年が早く感じられます。梅ちゃんのみかん畑の一角に梅の木があって、毎年この時期に、親父が収穫してます。じっとしていない親父の性格、よく動きます。世代なのかな・・・。朝も起きるの早い・・・。そして、梅干しを作るの母の役目、絶妙な塩加減、嫁ぎ、姑から教わり、梅干の味を守ってきた母、脱帽です。母はつよし、家を守ってる姿に感謝、いつか親孝行しないといけないなぁ。何年ものありますよ、

ワインみたいに熟成された梅ちゃんちの謹製 愛情梅干し。今年は、梅ちゃんも梅干しの手伝いしてみようかな。きっと 母の気持ちが分かると思うよ。

 

病気の時、おかゆに母の梅干し これで 病気も早く治る気がする。

ありがとう 皆さんも感謝の気持ち伝えてみてください。

2 コメント

2011年

6月

09日

へびに出会う季節になりました

沖縄梅雨明けしましたね。観測史上、早い梅雨明け・・・。もう夏がそこまで来てるんですね。ロマンスの夏が、ドキドキの夏が目の前に来ていますよ。昨日は、わが同志会青年部が八西青年球技大会(ソフトボール)で見事、優勝したみたいです。チーム一致団結で頑張った成果ですね。慰労会もおおいに盛り上がったみたいです。今度は南予大会 暑い時期の開催みたいだけど、頑張れ!!青年部!!。今回はへびちゃんの紹介ですよ。写真は松良 公人さんから提供していただきました。へびがどうしても苦手って方は、あまり見たくなって思うけど、

画面から飛び出してはこないので、我慢して、ブログ読んでくださいね。公人さんいわく、このへび綺麗にとぐろを巻いていて、なんと、手の平にのりそうなサイズ、見た目とのギャップがあったそうです。このへび性格はおとなしいのかな?

なんて名前のへびなのかな。ご存知の方は、掲示板でお知らせ下さいね。

これからの時期、へびに出会う確立も高くなりますが、できれば 遭遇したくないですね。昔、竹で作ったガラガラへびで遊んだことを思い出しました。なにか、今日は夢の中で へびに出会いそうな予感がする。へびの夢って いい夢じゃないか・・・・。 夢をみたいと願望が強いと、見れないのかも知れませんね。

 

3 コメント

2011年

6月

08日

カラフルなドレスはいかが?

昨日から降り続いた雨、朝方も霧雨が降っていました。梅ちゃん、今日はゆっくりしようと思っていたんですが、なにか予定が入っていたはずなんだが・・・・。頭の片隅にのけていたのですが・・・・、そうそう、古くなったタイベックの回収日だった。2日前に、穴井農場のタイベックを会員で集めて、重量を計量していたのだった。梅ちゃん慌てて農場へGO!!あいにくの雨でタイベックが水分を含んで、重たい。また土で汚れているので、梅ちゃんの一張羅の作業着が泥塗りになったのでした。それを、トラックに積んで、穴井集荷場へ、今度は、タイベックを縛っていた麻ひもがプツリと切れちゃった、次なるハプニング発生。再度、ひもで縛って回収終わったんですが。段取りよくしなかった梅ちゃん、次の機会に活かしたいと思います。

今日はその他にも、ハウスにかけるビニールや防風ネットなどの回収もしていました。1kgあたり23円の処分料がかかるみたいで、穴井班で約80kgタイベックを出しました。乾かして計量したら、ちょっとは軽くなっていたかもしれませんね。肥料袋は50枚に束ねて回収。かなりの量が出ていました。色もピンク、青、緑、オレンジ、白とカラフルでしょう。綺麗だったんで、携帯で写真撮りました。ついつい、癖が出ちゃいますね。中にはゴールドの袋もありました。プレミアムか・・・・。これで、ドレス作ったら、肥料くさくて誰も着ないだろうな。でも、実際、結婚式の余興でカメハメ大王の衣装作って、鍼灸院のK君は勇気を振り絞り、見事に肥料袋の衣装を身につけました。彼の余興に対して、芸の為なら・・・・まさしくプロ根性です。本音は臭かったを連呼してましたけど。

肥料袋もリサイクル、環境にやさしい農業していかんといけませんね。

0 コメント

2011年

6月

07日

3Dカミキリムシ

昨日の農場での出来事・・・。カミキリムシと目が合ってしまった。ドキドキ・・・。今年、初めての遭遇・・・。5月に蛹を紹介したのに、早くも成虫。気候が温かいので、びっくりして出てきたのだろうか??カミキリムシ、すごいハサミを持っている、これでみかんの木をかじるわけだから、顎の力も強いのに違いないはずだ。このハサミで指をガッシって挟まれた日には目も当てられませんな。梅ちゃん、勝手に昆虫博士になってる。そして、何よりも、この身を守る黒い甲冑。斑な白の斑点がいい味をだしてる。この模様って、ドット調でなにかポップな感じがする。足は微妙に色彩が変化している。今度、カミキリムシを絵に描いてみたいと思っていますので、乞うご期待下さいね。カメラアングルもバッチリでしょう。集中して、写真撮りましたから。今にでも画面から飛び出しそうな勢いでしょ。自称3D画像としておきましょうか。

メガネはしなくてもいいですから。大丈夫です。これからも、臨場感ある、カメラの技術を高めていきたいと思います。昨日からの 新コーナーの主人公 松良 公人さん、すごく素敵な人物です。斉藤祐樹もなにかもってるって言われてるけど、公人さんもきっとなにかもってると思いますよ。虹の写真はほんと感動した。これからも、心が躍る写真お願いしますね。

新コーナー 梅ちゃんの〇〇コーナー 企画、立案中!!いくつ 企画するんだ??みんなの笑顔がエネルギー源ですから。がんばれるのさ!!

 

 

0 コメント

2011年

6月

06日

黄色い花が咲いた

今日は 朝8時に選果場へ同志会会員が一同に集合しました。なにかあるのかなぁ・・・・。実は、みんなで集合写真を撮ろうというかつての希望というか、全国かんきつ大会のパネルの作成に使うみたいで、会長も日程のことや、雨のことやら、作業のことやらで、心配していたけど、会員集合しました。スマイル、スマイル、会長の音頭で集合写真は無事、撮ることができました。用事で来れなかった会員の方は、次の50周年記念の時には、是非参加してくださいね。もう一箇所、みかん畑をバックに集合写真。移動の時、みんな原付で来ていたので、農道を原付の隊列が長く、長く連なっていたのには、梅ちゃん、ちょっと笑ってしまいました。この集合写真はトップページに載せていますので、真穴のイケメン探してみてください☆キラリ。会長、お疲れ様でした。

今年度、梅ちゃんは、穴井班の班長になりました。撮影が終わり、穴井農場へ向かい、苗木の新芽の防除をする木に、目印を作ろうと思い立ち、材料を買いにお店にいくが、色の着いたナイロンテープがない。困った、ふと、Y君の顔が浮かんだ、そうだ、Y君の会社へ向かう、そしたら、Y君が2階から、ボンボリを下ろしてきた。それを加工して、支柱に結びつけた。このボンボリは、何年前の結婚式の余興に使ったボンボリ、よく保管してたなぁ。懐かしさがこみ上げてくる。誰の結婚式だったかな??おかげ様で農場も赤や黄色の花が咲いたように明るくなった。また、風に吹かれてふわふわと泳いでるみたい。穴井に癒しのスポットができました。

一度、足を止めて、ご覧下さいね。 プロデュース by 梅ちゃんより。

 

 

0 コメント

2011年

6月

05日

人と人をつなぐ大事なもの

真穴は雨降っています。それもかなり強い雨です。曇りの予報だったんですが、気象レーダーでは雨雲が愛媛県にかかっていました。気象の技術はすごいものです。皆さんは索道(さくどう)って言葉聞いたことがありますか?これは、農道が通ってない園地に設置されており、園地と農道沿いの基地を中継する、いわば、ロープーウェイと表現しましょうか。囲いはありませんから。もちろん、人は乗れません、危険ですから、エンジンをかけて、必ず、下と上に人がいないといけません、あうんの呼吸で、声を上げて、作業を開始しないといけないんですよ。時間はそれなりにかかるんですが、確実に安全に仕事してくれます。肥料を上げたり、資材を上げたり、収穫したみかんを下ろしたりと、頑張っている索道、働きものです。しかしながら、真穴でも農道の新設により、減少しつつあります、新しいものができる、裏で旧いものが役目を終える、なにか寂しい感じがします。それが、宿命と言われればそこまでとは思うけど、人と機械に芽生えた愛情やおもいやりは永遠だと思います。何回、何千回と往復したでしょう、そこに 心と心が繋がる物語もあったでしょう。これからも、大切に 索道と人のかかわり大切にしてほしいです。まだ、索道が動いているとこを見たことない方は、見学に来てくださいね。

0 コメント

2011年

6月

04日

長崎の珍みやげ

長崎から帰ってきて、久しぶりの仕事、今日も暑くていい汗かきました。でも現実に戻った瞬間でもあります。楽しかった思い出は、日に日に忘れていきますが、西海味っこ研究会の皆さんとの懇親会は、いつまでも梅ちゃんの心の中に記憶として大切に残していきたいと思います。きっと・・・。必ず・・・。旅のもうひとつの楽しみはお土産だと思います。同志会のみんなも、家族に親戚にまたは恋人にと沢山お土産買っていました。やはり一番人気は 本場のカステーラ~でしょうか、種類も豊富、ハチミツ、みかん、チョコレート、抹茶などなど、おいしそう・・・・。ふと、O君が カステララスクがおいしいよとの情報提供。某モデルさんが口コミでおいしいと評判になり、人気商品に、確かに棚を見て見ると、売り切れ必至でした。でも口コミってすごい力だなぁ。梅ちゃんも試しに買ってみました。まだ食べてないけど、食べたらまた報告しますね。そして、棚を散策していて、興味深いお土産発見!!トルコライス風ドロップと長崎チャンポン風ドロップこれは、一体何なんだ?!横にはカステラドロップ、カステラは甘いお菓子だから、想像はつくのだが、前者の存在がすごく気になる・・・。せっかくだから 値段も300円だから、興味本位で買ってしまった。お会計の時、店員さんに勇気を出して聞いてみたら、これは、罰ゲーム用みたい・・・。なるほどね・・・・。こう使うか。梅ちゃん納得。

気を入れ替えて、このまま、封を切らず封印するか、ゲームの罰ゲームに使うかはあなた次第です。挑戦される方は 梅ちゃんまで。

その代わり、味の保障は出来ませんから、あしからず。

0 コメント

2011年

6月

03日

佐世保と八幡浜

長崎に滞在中においしいもの発見!!佐世保のピカイチグルメ『佐世保バーガー』みたところ、ボリューム抜群、また、食欲をそそるにおいがいい。牛肉のパテ、ベーコン、レタス、玉子、玉ねぎなど 野菜も多くてヘルシーおいしいそうでしょう。梅ちゃんはお腹がいっぱいで、席の横にいたY君がおいしそうに食べていました。でも、佐世保と八幡浜って共通点が多いなって思うんですけど。まずは、港町ってこと、チャンポン(味は違うけど)があること、そしてなによりも、人情味が似てること、梅ちゃん 佐世保が気に入ってしまいました。長崎グルメ、くじらを酢味噌で食べるとおいしかったですよ。八幡浜も、駅弁を開発して頑張っています。グルメこれは人を集客させるひとつのカテゴリー、そして人が町を作っていくこと、そして情報発信して知名度・認識度をレベルアップする必要があると思います。佐世保から学んだこと、活かしていきたいですね。佐賀の『シシリアンライス』もヘルシーで値段もリーズナブル おススメです。皆さんも佐賀・長崎の方へも遊びに行ってみては。きっと ちっさな 発見が出来ると思いますよ。

 

0 コメント

2011年

6月

02日

社長のオーラ キラリ☆

ちょっと 時間をおきまして、今日のブログ更新!!二日目は佐世保市にある、株式会社ジャパネットたかた本社の見学を行いました。同志会では、みかんのことだけではなく、異業種交流にも取り組んでます。今回、会長の熱意で夢が叶いました。今回、同志会を快く受け入れして頂きまして誠にありがとうございました。梅ちゃん、小学生依頼の社会科見学。わくわくしてる。どきどきしている、TVCMに出ている国分太一さんの心境と同じ。でもすごい敷地面積、木々が植樹され、水のせせらぎを聞いて、リフレッシュっていうか、緊張が解けたと感じる梅ちゃん。いよいよ本社に入りました。まずは、ジャパネットたかたの起源、町のカメラやさんから、出発したということ、ラジオショッピングと通じて、通販事業がスタートしたということ。高田社長のアイデア、決断力、実行力が今のジャパネットたかたを築いたのだと梅ちゃんは感じました。それから、テレビショッピングも自社で、制作してるということ、MCも社員が勤めていること、台本がないってこと、常に商品の特徴、機能を勉強していること、熱意が気持ちがお客さんに伝わるということ。すごく学ぶとこが多かったと思います。部署も囲いがなく、閉塞感がなく、明るい職場、なんと言っても社員の皆さんの目が輝いている。ラジオショッピングの生放送も見学、今回は60型の液晶テレビ、ええ、60型??テレビでは映像が流れるけど、ラジオは言葉で伝えなければいけません。口調とか、言葉の強弱、熱意・・・が言霊となり、お客さんの心を掴むんだなぁと思う梅ちゃん。そうこうするうちに、どこかで見た顔なんと高田明社長さんでは、夢みいてるの、いや 現実です。高田社長さん直々に会って頂きました。やはり、魅力あるし、オーラで出てます。感動!!

言葉も交わせて、明日への活力になりました。握手をして頂いたんですが、人生感、やさしさが手に表れていたと思います。今回 案内頂いた 社員の皆さん、最期の見送りまで厚く歓迎していただきありがとうございました。

きっと これが ジャパネットたかたファンになるきっかけになるんだと感じました。

 

0 コメント

2011年

6月

01日

集え みかんの伝道志

こんばんは、梅ちゃんこつこつ日記を楽しみにしていてくれている皆さんへ、無事、長崎から帰ってきました。同志会 一夜研修行って参りました。ちょっと 帰りの船旅で気分が悪くなったんですが、大分回復しました。そして、パソコンに向かいブログ更新しないといけん、そう思い、帰りのバスの中で構成を考えていたのですが・・・・。

昨日は 長崎 西海農協の管内をご案内頂きましてありがとうございました。園地が基盤整備されており、作業効率の高さ、高品質みかんの取り組み、十分に伝わってきました。機械化『SS』の導入には、真穴ではない新鮮さがあり、すごく目に焼き付けてきました。その後、会場を変えて、西海味っこ研究会の皆さんと意見交換会、今回、同志会としては、久しぶりの交流会。まず 味っこ研究会の皆さんを見て、率直に感じたこと,若くてイケ面ぞろい。みてて、かっこいい印象を受けました。そして、ハキハキしてる、好奇心が旺盛・・・まさしく 肉食男子の象徴。とにかく、若い力が結束されていて、同じ目的の為に頑張っている皆さん。

すごく、刺激受けました。普段 お酒を飲まない梅ちゃん ついつい 長崎のおいしいお酒に ほほが真っ赤。でも楽しい、同じみかんを作っている同志、すぐに意気投合、そこに 遠慮やマイナスな意見なんてない、みんな 前向きで夢に向かって頑張っている。統一のテーマはとにかく 日本の果物を食べてもらうこと。口にしてもらうこと。まさしく これが 我々の国民に対してのメッセージだと思います。食育、情報発信、販売促進プラスαそれは 真実を真面目に提示していくことだと思います。最期にみんなで『頑張ろう!頑張ろう!頑張ろう!』の唱和で懇親会を閉めました。そして、ここに集った みかん伝道志のみんなの記念撮影。心がじーーんとなりました。一期一会 貴重な集いを企画して頂いた西海味っこ研究会 宮崎会長さんはじめ会員の皆さん、農協技術員の皆さんありがとうございました。今度 真穴へ足をお運びください。長崎の夜は 笑顔で 今日も晴天だった。

2 コメント